以前、私はネット通販で洋服を買わない宣言をしました。
実物を見ないままの購入は、サイズや着心地、手入れ方法が分からないから失敗が多い。だからネット上で洋服は買わず、店頭で購入するという内容でしたが…
ネットショッピングってどんどん進化しているのに、どうやら私はそのことに気付いていなかったようです。最近のネットショッピングってすごいんですね!
今年の秋冬ものの洋服探しは、ネットで全て完結させてしまいました。なぜ通販嫌いの私がネットで洋服を買うようになったのかの理由と経緯をお話します。
洋服屋さんあるある
ネットで洋服を買わない宣言をしていた私ですが、店舗での買い物に悩みがなかった訳じゃありません。例えば、
- 試着室がいっぱいで入れない
- 店員さんのセールストークが苦手
- 新品がほしいと言えない
- 手持ちの洋服や小物に合うか確認できない
と言った具合に、洋服選びって大変だと感じることがありました。
特に、失敗しない洋服選びにおいて「試着」は最も大切なチェックポイントです。ですが、店員さんのセールストークが苦手で試着が億劫になってしまうことも…。
似合ってないのに「お似合いです」や、サイズが合ってないのに「洗ったら縮みますからね」など言われると、「うーん」ってなってしまい気まずい雰囲気に…。
誰の目も気にせず、ゆっくりと試着して必要か不要か判断できる場所と時間が欲しいと思い、たどり着いたのが試着感覚でネット注文し、返品することでした。
ネットで試着・返品ができる
私の中で、ネットで商品を購入すると「失敗だ!」と思っても不良品以外は買って引き取らないといけないイメージがありました。
自己都合による返品は手数料を支払ったり、返送の送料を負担しないといけないので、何も得ていないのにお金が掛かることに損した気分になってしまうんですよ。
ですが、これは昔のネットショッピングでした。今は、返品送料無料のサイトを利用したり、キャンペーンを活用すれば試着感覚でネットで注文、返品が出来ます。
ZARAの場合
例えば、ファストファッションの「ZARA」の場合、1点からでも配送料無料・返品無料でネット購入が可能です。
ZARAって安くて可愛いので、私が行く店舗はいつも試着待ちの行列が出来ています。見つけた時に買わないと在庫がなくなるので、時間掛かっても並ぶんですよ。
それがネットなら並ぶことなく注文でき、大体2〜3日で手元に届くので便利!海外の会社ならではのおしゃれな箱に、洋服がそのまま入っているのに驚きました。
購入するつもりでしたが、思ったよりサイズが大きくて似合わなかったので返品することにしました。ネットで返品理由を選択して、届いた箱に入れ直します。
後は封を閉めて、ZARAが指定した配送業者が48時間以内に荷物を引き取りに来てくれます。ネットでポチっとするだけで、簡単な作業で返品が出来ました。
スタイルクルーズの場合
最近の私は、オフィスカジュアルにちょうど良いスタイルクルーズで出来上がっているので、返品送料無料キャンペーンを活用して気になる洋服を注文しました。
こちらは日本の会社なので、1点ずつ丁寧に袋に入って梱包されています。着る時も返品するかも知れないと思い、自然と慎重になりますね。
気に入った商品は購入し、似合わなかった商品は返品します。ネットで返品の意思を伝え、返品連絡票に名前・注文番号・返品IDを記入して、商品と共に返送です。
返品連絡票を書くという手間が発生しますが、自宅でゆっくり試着できたこと、お店に出向く時間や交通費などを考えれば、有難いサービスだな…!と感じました。
ネットで洋服を買う
ネットで試着、気軽に返品できるサービスを活用すれば、
- 自分のペースで買い物できる
- 店員さんのゴリ押しを受けずに済む
- 新品が手に入る
- 手持ちの洋服や小物と合うか吟味できる
と店舗に対するデメリットをメリットに変えることが出来ました。
何より洋服選びで失敗がないのが嬉しいです。今年の秋冬アイテムは、全てネットで購入したものですが失敗していません。これってすごい…!
最近は、試着してから購入するPrime Wardrobeや、いつでも返品送料無料のマガシークなどネット試着のサービスが増えているので、活用しない手はないですね。
この記事が、同じように洋服選びに迷みを抱えている方の参考になれば幸いです。