先日、こんなご質問を読者さまから頂きました。
スケジュール帳やToDoリスト、メモなどはどのように管理されていらっしゃいますか?
カフェとかで手帳に書き込んでいるスーツを着た女性とか見ると、かっこいいな~と思います。私も営業職時代は手帳を肌身離さず持っていましたが…、
今は事務職で常に目の前にパソコンがあるので、仕事もプライベートも全てデジタルで管理しています。もっぱらスマホアプリ「Lifebear」を駆使しています。
Lifebearとは?
Lifebearは、カレンダーとToDoリストと日記・ノート機能を兼ね備えた手帳アプリです。このスマホアプリ1本で、手帳が持つ機能を全て駆使できるのが魅力です。
日本の会社が作ったアプリなので祝日がデフォルトで設定されていて、ダウンロードしてすぐに使えるのが良いですね。日本人が作った日本人の為の電子手帳です。
スケジュール管理
私が気に入っているのは、デザインのシンプルさです。デコレーションされた可愛い手帳アプリが多い中、誰でも使いやすいデザインが好みでした。
ラインの色は各々好きな色を選択できるので、
- 仕事:青色
- 私用:灰色
- 催事:緑色
なんて感じで、自由にカスタマイズが出来ます。背景デザインも着せ替えが可能で、私は「シンプル」の「black」を選択しています。
電子手帳だと街中で見たイベントの情報を、さっとスマホでメモできるのが良いですね。ちょうどグランフロント大阪で買い物予定があったので、メモしました。
カレンダーは、月・週・日と見方を選択できます。検索もできるので「あの子の結婚式って何時だっけ?」なんてのも、ワード検索で日程を確認できます。
私は主にスケジュール帳代わりにLifebearを活用していますが、他にもタスク管理やメモ、日記なんかもアプリ1本で出来ちゃうので、1本化したい方にお勧めです。
一番すごいのは、無料でほとんどの機能が使えてしまうということです。Lifebearを使い始めて3年以上経ちますが、無料版で不便に感じたことはありません。
メモやToDoリストは?
メモは、なんだかんだiphone初期からある「メモ」アプリが好きで使っています。色んなアプリを試したけど、結局シンプルなアプリが一番と実感しています。
このメモアプリで、ToDoリストも作成します。私の場合、ToDoリストを作る暇があるなら実行してしまえ精神で行動しているので、よく行動が早いと言われます。
それでも、たまにある大量案件なんて時は、簡単にメモアプリでToDoリストを作成して、1~3日程度で削除しています。問題を整理するにはメモって良いですよね。
夫婦で共有したいなら
まだ先の話になりそうですが、もし私たち夫婦が子どもを持つようになったら「ふたりの」アプリで、お互いのスケジュールを共有できたら良いなと考えています。
今は家事ごとに担当分けしているので共有する必要がないのですが、子育てを始めたらそうはいきません。そんな時に、お互い協力し合えるようになりたいなと。
飼っているデグーのお世話もあるので、夫婦で共有できるアプリに移行することも今後検討しています。この記事が質問者さまの参考になれば幸いです。